住宅設備取り付け工事/建築日記105日目
スウェーデンハウス工事105日目。
前回までの時点で、スイッチ配置図作成が完了しました。
今回は、住宅設備の取り付け工事について説明していきます。
まずは、2階の洗面化粧台から。洗面化粧台と壁との間の僅かな隙間は、コーキングで埋めていきます。
洗面化粧台の引き出しは、寝室に置いてありました。引き出しの扉はスウェーデンハウスのオリジナルで、パイン材のナチュラル色を選びました。
そして洗面台の上部と下部が合体!かわいい!
洗濯機用の防水パンの設置が完了です。東芝の洗濯機を買う予定だったので、洗濯機の幅を考慮に入れてこの防水パンを選びました。
なので、東芝の洗濯機よりもサイズの大きい日立のビックドラムはこの防水パンには入らないはずでしたが、僕たちが東芝の洗濯機を購入した後にビッグドラムスリムとかも発売されました。しかし、時すでに遅しです(笑)。
主寝室の天井には、室内用物干しのホスクリーン(川口技研)が2ヶ所設置されていました。ダイキンのエアコン(S22MTES-W/6畳用)も設置が完了です。
1階の便器も設置されました。パナソニックの全自動おそうじトイレのアラウーノSです。
ファミリースペースのエアコンが設置されました。ダイキンのS25MTES-W(8畳用)です。
パイン材の階段手摺りも設置が完了していました。レッドパイン、節なしです。
下から見た階段手摺りです。この手摺りこそがスウェーデンハウスの魅力のひとつです!
1階洗面所の洗面ボウルと止水栓が取り付けられました。洗面ボウルは、セラトレーディングのFLRL44L、止水栓はTOTOのTLC11C2です。
角度を変えてもう1枚。素敵すぎます!
以上で、住宅設備の取り付け工事の説明は終了です。
次回は、電気設備取り付け工事について説明していきます。