外構現地打ち合わせ/建築日記48日目

2012年1月8日(日)/ザ・シーズン 外構現地打ち合わせ

 

前回までの時点で、ザ・シーズンの外構プランを紹介しました。

今回は、外構業者「ザ・シーズン」のチーフデザイナーA氏と、石材の色合わせを兼ねた打ち合わせを行いました。

 

10時半に現場に到着。最初は、デザイナーさんが持ってきてくれた石材サンプルを確認して、我が家に採用するものをひとつずつ選んでいきます。まずは以下のパース図を見てください。

 

上図で番号が振ってある箇所を以下で簡単に説明していきます。

 
① アゴワンロッカリー(日本・三重県)
花壇の土留に使います。三重県の英虞湾(あごわん)周辺で産出される天然石で、ロックガーデン風な庭にはぴったりです!

② クラウディーペイビング・モス(インド)
玄関アプローチに使います。屋外用の硬質石灰岩で、苔(こけ)をイメージしたアースカラーに、ランダムな色ムラがあるのが特徴です。ひとつとして同じ色がないので、経年変化を帯びた雰囲気を出しやすい石材です。ただし、僕たちの家ではよりラフな雰囲気をだしたかったので、凹凸の変化が大きい裏面を使用することにしました。以下写真は、その裏面です。

③ アドリア・クレイジー(クロアチア)
階段の乱張りタイルとして使用します。クロアチア産の天然石材で、オレンジ、黄色味を帯びた硬質石灰岩です。小さい乱形と大きな乱形があるので、ミックス貼りをすることで変化をだしやすいタイルです。

④ アドリア・スライス(クロアチア)
門壁の壁面貼りとして使います。ドブロヴニクの城壁にも使われている石材で、片面を機械でカットした「貼り専用」です。大小さまざまなサイズがあり、ラフな感じに積んでいけます。存在感抜群の天然石です!

⑤ コンクリート
駐車場スペースに使用します。ツヤのある表面ではなく、少し粗めの雰囲気を出すために、刷毛引き(はけびき)で施工してもらいます。

⑥ 化粧砂利
余ったスペースには、化粧砂利で埋めていきます。

 

これは石材の単体写真です。単体で見るとどれも微妙なんですが、一面に敷いてみるとどれも素敵に見えるところが不思議ですね。

 

施工方法に関しては、僕があれこれと注文をつけるまでもなく、チーフデザイナーはすぐに要望を汲み取ってくれて、僕が考えている以上に深いところまで考えてくれているんだなぁというのが伝わってきます。

なので、外構に関しては、こちらから細かく注文をつけるのはやめて、こんな感じにしたいというイメージを伝えるだけに留めて、あとの具体的な施工に関しては彼に全幅の信頼をおいてお任せすることにしました。

これから家を建てる方がいらしたら、是非とも「ザ・シーズン」をお勧めしたいですね。

外構業者との打ち合わせが終わったところで、ようやくスウェーデンハウスの現場監督が到着し、外構のチーフデザイナーさんと簡単な打ち合わせを行なっていました。

次回は、いよいよ外構工事の着工に入ります!楽しみ楽しみ!

 

外構はキッチンと同様に、回遊性を持たせた造りにしておくと生活してからが便利になります。我が家は門壁を起点にして左右から出入りできます。

 
 
 

総計 総計
昨日 昨日
今日 今日