ふかし腰壁の設置工事/建築日記73日目

2012年2月2日(木)/ふかし腰壁の設置工事

 

スウェーデンハウス工事73日目。

前回までの時点で、天井防湿フィルムの張り付け工事が完了しました。

 

今回は、2階寝室のふかし腰壁の設置工事が行われました。ふかし腰壁ってなんじゃらほい?と思った方も多いと思います。僕たちが勝手にそう呼んでいるだけで、一般的に通じない呼び方だと思います。

簡単にいうと、腰ぐらいの高さまでふかした壁のことです。

 
「壁をふかす」というのは、所定の寸法よりも「厚くする」「大きくする」という意味で、漢字で「付加し」と書きます。

 

このふかし腰壁を寝室のどこに設置するのかというと、ベッドの頭の後ろです。

 

ちょっとしたインテリア小物を置いたり、携帯を充電したり、スタンドライトや本などを置いたりするために便利だろうなぁと思って設置しました。松戸展示場(以下写真)のインテリアを見て導入しました。

 

さて、説明が済んだところで現場へと戻ります。ふかし腰壁のベースが作られてきていました。

 

翌日には、あっという間に完成していました!側面の壁が構造用合板、天板にはスウェーデンハウスが標準で使っている45mmX120mmの構造材を使っているものと思われます。

仕上げとしてパイン集成材の天板が取り付けられますが、それはまだ先のことです。

 

このふかし腰壁、便利だと思っていたのは僕たちだけではないようで、大工さんたちも道具置き場として有効に活用していました!!この光景をみたとき、ひとりで吹き出しそうになりました(笑)。

 

翌日には、パイン集成材の天板が取り付けられていました。天板の上に取りつける予定のコンセント穴もあいていました!キレイにくりぬくものですねー。大工さんはすごい!

 

このあと、天板の上に養生のためのダンボールが敷かれ、そのダンボールの上がまた大工さんたちの道具置き場となっていました(笑)。

以上、ふかし腰壁の工事の説明は終了です。

次回は、天井の石膏ボード貼り付け工事を説明していきます。

 

寝室には携帯、本、メガネ、照明などをチョイ置きできるスペースがあると便利!スペースが充分に取れるならニッチ、無理ならふかし腰壁がオススメ♪
 
 
 

総計 総計
昨日 昨日
今日 今日